高校生の「日々」を表現するスピーキング練習帳 ヒビスピ
大学入試頻出の厳選30構文でスピーキング力を鍛える
高校生の「日々」を表現するスピーキング練習帳
ヒビスピ
![]()
![]() |
||||||
監修・執筆 | 中野達也(駒沢女子大学 教授、前 東京都立白鴎高等学校・附属中学校 主任教諭) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
定価 | 1,500円+税 | |||||
商品構成 | A5判 176ページ | |||||
採用特典 | ●テキストデータ(英訳・和訳) ●日英対訳シート |
|||||
最重要構文を定着させながらスピーキング力を鍛える!
本書は受験に頻出の構文を覚えながら英語スピーキング力が鍛えられる新しいトレーニング・ブックです。
まず、1つのUnitにつき10個の例文を使ったパターン・プラクティスで構文の「形」を体得。その後、イラストで示した状況を、覚えた構文を活用し、実際に話すトレーニングを行います。
トピックは、日頃、友人や家族と話す「日々の出来事」(=高校生の身の回りのこと)。英語へのハードルを低くし、楽しく学習できるようにも工夫しました。
本書一冊で入試に頻出のコア構文30個を確実に定着させるだけでなく、英語の運用力までも自然な形で養成できます。
本書一冊で入試に頻出のコア構文30個を確実に定着させるだけでなく、英語の運用力までも自然な形で養成できます。
<特長1>4種類の「チェンジ」で英語の運用力を高める!
各Unitとも学習する構文を使った例文を10個用意。音声を聞きながら日本語と英語の例文を確認していきます。
また、例文は随時「時制の変化」「否定文への変化」「疑問文への変化」「より日常的な会話表現への変化」が発生。
これにより、学習した構文の応用力と運用力を高めます。
<特長2>学習した構文はしっかりとアウトプット!
学習の最後にはアウトプット・タスクを用意。イラストを頼りに学習した構文を使って実際に英文を作ってみます。
また、5Unitごとに各界の著名人や偉人のスピーチや映画のセリフ、ことわざや慣用表現などをまとめた「QUOTE」ページも掲載。日本語訳と解説も参照しながら、それまで学習した構文が実際にどのように使われているかが確認できます。
また、5Unitごとに各界の著名人や偉人のスピーチや映画のセリフ、ことわざや慣用表現などをまとめた「QUOTE」ページも掲載。日本語訳と解説も参照しながら、それまで学習した構文が実際にどのように使われているかが確認できます。
<教材に関するお問い合わせ>
アルクサポートセンター
TEL:03-6276-4501(平日 9:00~18:00)