英語学習アドバイザーのDos & Don'ts

2020/1/8up
相談を受ける際、アドバイザーとして気を付けておきたい基本的な姿勢やアドバイジングのコツを英語学習アドバイザー・マスター資格を持つ阿部 真由美さんが分かりやすく解説します。
プロのアドバイザーとしてすべきこととしてはいけないことのポイントを押さえて相談者に対面しましょう。
※「ESACメールマガジン」バックナンバーからの転載記事です。メルマガの購読(無料)は こちら から。
CONTENTS
第二回
ポジティブに励ます
第三回
心も体も健やかに
第四回
相談者との距離感
第五回
質問あれこれ
第六回
話しすぎと沈黙
第七回
言葉の重み
第八回
時間を守る
第九回
情報にアンテナを
第十回
信頼されるアドバイザーに
最終回
受容・関心・共感
著者プロフィール阿部 真由美
ESAC マスター・アドバイザー/アルク英語プログラムトレーナー
米国テンプル大学より教育学修士号(TESOL専攻)取得、早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程在籍。中学・高校教員を経て、都内私立大学等で講師を務める。2001年よりアルク語学カウンセラー、2005年英語学習アドバイザー(ESAC®認定プロフェッショナル)、2014年に英語学習アドバイザー(ESAC®認定マスター)資格取得。2007年から8年間、都内私立大学にて英語学習アドバイザーを務めた後、現在はアルク英語プログラムトレーナーとして後進育成に携わる。